❤️ お知らせ ❤️

みさは疲労回復にはこれ摂ってます!

レシピ

みさがお仕事の合間によく食べているのが
『はちみつレモン』

〜作り方〜

冷凍のスライスレモンにハチミツを混ぜるだけ( ´ ▽ ` )

超簡単です!
生のレモンの方が良いのですが、無農薬のレモンは、なかなかコスパがよく無いので
お得に入手できた時には使いますが通常は冷凍のスライスレモンです
皮にたくさん栄養があるので皮ごと食べる方が良いです

レモンの効果

●レモンに含まれる成分と性質
レモンにはビタミンCが豊富に含まれています。
ビタミンCには強い抗酸化作用[※1]があり、紫外線やストレスなどにより発生する活性酸素[※2]を除去し、体が酸化することを防ぎます。
レモンに含まれるビタミンCが体内で強い抗酸化作用を発揮して体を酸化から守ることで、病気や老化、肌トラブルが予防されます╰(*´︶`*)╯♡

ビタミンCは丈夫な血管や筋肉、骨、肌などをつくるコラーゲンの合成に必要不可欠です。
コラーゲンとは、体の組織や細胞をしっかり結びつける接着剤のような働きをするたんぱく質のことです✨
ビタミンCには、コラーゲンの合成を助け、血管や筋肉、骨などを丈夫にすることで、骨がもろくなる骨粗しょう症[※3]や血管から出血しやすくなる壊血病[※4]などを予防する働きがあります。

また、レモンには疲労回復や食欲増進に働きかけるクエン酸も含まれています。クエン酸は人間のエネルギーを生み出すためのクエン酸カイロ[※5]の働きをサポートしてくれる重要な成分です。
レモンには血管を丈夫にして動脈硬化を予防するフラボノイドのルチン、利尿作用で高血圧を防ぐカリウムも含まれています。皮には食物繊維も豊富に含まれます。

[※1:抗酸化作用とは、たんぱく質や脂質、DNAなどが酸素によって酸化されるのを防ぐ作用です。]
[※2:活性酸素とは、普通の酸素に比べ、著しく反応性が増すことで強い抗酸化力を持った酸素のことです。体内で過剰に発生すると、脂質やたんぱく質、DNAなどに影響し、老化の原因になるとされます。]
[※3:骨粗しょう症とは、骨からカルシウムが極度に減少することで、骨の内部がスカスカになった症状であり、非常に骨折しやすくなることで知られています。高齢者に多い症状で、日本では約1000万人の患者がいるといわれており、高齢者が寝たきりになる原因のひとつです。]
[※4:壊血病とは、ビタミンCの不足によって体内の各器官に出血性の障害が生じる疾患のことです。]
[※5:クエン酸回路とは、体内に入った食物を燃焼させエネルギーをつくり出す、一連の流れのことです。]

ハチミツの効果

(林修の今でしょ!講座」 2020年3月10日(火)放送内容から引用して)

ハチミツは砂糖に比べ甘さは3倍なのに対してカロリーは25%低い
肥満の人が砂糖かハチミツを1か月取り続けた時の空腹時の血糖値の変化を測定した。砂糖の人は2.2%上昇。ハチミツの人は4.2%下がったとのこと

悪玉コレステロールの数値もマイナス5.8%となった。ハチミツは動脈硬化を遠ざけてくれる。
フラボノイドは血管を拡げ血流を改善してくれる。ハチミツにコーヒーの組み合わせで血管を老けさせないパワーがアップします(蜂蜜の成分には熱に弱いものが含まれているので冷ましてから入れる事)
フラボノイドは熱に強いので熱しても冷やしても大丈夫。

ハチミツには約190種類の栄養成分が含まれています(グルコースやフルクトース、オリゴ糖などの糖分、ビタミンB₁やナイアシン、ビタミンKなどのビタミン、鉄や亜鉛、銅などのミネラル類、グルコン酸など)

最近よく抗菌パワーという言葉を耳にするが抗菌の菌とは細菌とウイルスのこと。体のなかにハチミツを取り入れると、ある成分が体内に入った細菌やウイルスを撃退する可能性があるそうです

ハチミツの成分は体内に入ると酵素と反応して細菌を消毒する物質を作り出します。インフルエンザウイルスにも、新型コロナウイルスにも脂肪の膜がありこの膜が殺菌成分をガードしているが
長崎大学の研究でハチミツにはインフルエンザウイルスの増殖を抑える働きがあることが分かリましたさらにハチミツのフラボノイドがウイルスの遺伝子を破壊してくれます。
ハチミツは1日30g程度とるとよく、それを超えると糖質のとりすぎとなるので注意しましょう

(注意)ハチミツには、ごく稀にボツリヌス菌の芽胞が入っていることがあり、腸が未発達で腸内細菌の少ない1歳未満の乳児は、ボツリヌス菌が原因で乳児ボツリヌス症を発症する恐れがあります

まとめ

はちみつの主成分であるグルコースやフルクトースは、構造が単純な単糖類であるため、体内に入ると短時間で吸収され、エネルギーに変換されます。胃腸への負担が少なく、体が弱っている時や疲れが溜まっている時でも効率良く栄養が吸収され、疲労回復に効果的であるといわれています

はちみつはクエン酸との相性が良いためレモンや梅などのクエン酸を含む食品と一緒に摂取すると、さらなる疲労回復の効果が期待できます(^-^)v

様々な栄養ドリンクも市販されていますが、抗菌効果もある「ハチミツレモン」をみさはお勧めします

それでも、お疲れがなかなかとれない時には「癒し」が必要かもしれません!
みさのオイルトリートメントでリラックス&リフレッシュして欲しいです╰(*´︶`*)╯♡

コメント

タイトルとURLをコピーしました